神木篤の日常

私、神木篤の日常の思い出を綴って行きたいと思います。

2018-12-01から1ヶ月間の記事一覧

薬味や根菜のスープで冬越しを!

風邪を引いたときに、お医者さんにかかって、薬局へ薬をもらいに行きました。その時に、フリーペーパーに「冬のぽかぽか養生食」というのが載っていて、温まるスープの作り方が書いてありました。冬は、体の温まる根菜や、薬味のねぎなどを積極的に摂るとよ…

ポテトグラタン!

すごく簡単にできるのが、ポテトグラタン。具はじゃがいもとねぎだけ。余りものでできてしまいます。じゃがいもを食べやすい大きさに切って、レンジで加熱します。ねぎも食べやすい大きさに切って、じゃがいもと一緒に耐熱容器に並べます。そこへ、塩こしょ…

クリスマスのごちそうは?

パーティは、やっぱりごちそうを作らなくちゃ!ということで、ミートソーススパゲティを作ることにしました。ベーコンと合いびき肉とダブルで入っているので、とても美味しかったですよ。ドミグラスソースと赤ワイン、にんにくを使ったので、なかなか本格的…

マカロニグラタンはホワイトソースから手作りします

おいしい~!といつも大人気なのが、我が家のマカロニグラタン。マッシュルームを入れるので、一味違うのでしょうね。鶏肉とエビは両方入れますが、エビがないときもあります。冷凍エビを使うと簡単です。ホワイトソースは、お料理教室で作り方を習ったこと…

ほうれん草とコーンで糖尿病予防

ほうれん草とコーンのソテーは、葉酸たっぷりで、ヘモグロビンA1cの値も安定するそうです。なぜヘモグロビンA1cなどという血液検査の数値を気にするかというと、糖尿病予備軍の旦那がいるからです。作り方は、ほうれん草とコーンをバター醤油で炒めるだけ。…

即席のお吸い物

あんまりにも疲れていて、味噌汁すら作りたくない時って、あるんですよね。そういう時に役立つのが、顆粒だしで作るお吸い物。料理と言っていいのかわかりませんが、簡単に作れます。沸かしたお湯をお茶碗に注ぎ、顆粒だしを小さじ2分の1程度入れて混ぜます…

中華コーンスープ

母から教えてもらった味が、中華コーンスープ。千切りにした生姜、溶き卵、コンソメスープ、クリームコーンなどで作ります。片栗粉でとろみをつければ、ほかほかの体が温まるスープになります。献立を考えるときに、餃子とごはんだけでなんだか寂しいけれど…

温サラダでほっこり

サラダを作ってたっぷり食べたいけれど、冬場は冷たくて食が進まないですよね。そこで、料理番組でやっていた温野菜のサラダを作ってみました。一口大に切った野菜をレンジでチンするだけで簡単にできてしまうので、時短になって良いです(^^♪ディップづくり…

人気のヘアサロン!

人気のヘアサロンに予約して行ってみました。子供も預けられるところだったので、安心して過ごすことができましたよ。銀座の大通りだったのですが、やっぱりカット上手で、ここまで遠出してよかったな~と思いました!地元で済ますのか、都心まで行くのかっ…

友人と手作りアクセサリー教室へ

会社の友人に誘われて、手作りアクセサリー教室の体験に行ってみました。ビーズでネックレスを作ったのですが、針と糸を使ってビーズを通していくという細かい作業。最初は戸惑ったのですが、何とか時間内に作り上げることができました。友人の作る時間が早…

いざという時のために備える

災害時用にカロリーメイトとレトルトごはんを常備しています。はっと気が付くと賞味期限に近づいていたりするので、定期的におやつと食事に変わっています。野菜ジュースも、果汁入りの甘いのをストック。ミネラルウォーターも多めに用意してあります。うち…

歯みがき粉のストック

歯磨き粉を数種類用意しているのですが、これは気分によっていろんな歯磨き粉を使い分けたいからです。これが役立ったことがありまして、口内炎になったときに、顆粒タイプの歯磨き粉だと痛くて歯磨きできなくなってしまうのですが、顆粒でないタイプもあっ…

冷蔵庫には焼豚を

チャーハンは、なにはなくとも焼豚にはこだわったほうがいい、と料理教室の先生に教わったことがあります。ウィンナーやハムなんかで済ませがちですが、焼豚次第で味が変わるのだと教えてもらいました。なので、「今日何にもないや。チャーハンでいっか」が…